学校だより_日々のたより_

9月10日(火)ヒラメの稚魚放流 3・4年生



八千浦小学校の4年生と一緒に、ヒラメの稚魚放流活動をしてきました。

場所は直江津漁港です。天気がよくサイコーです!
波も穏やかとのこと。ラッキーです。

画像は、ヒラメの稚魚を漁船まで運んでいる様子です。
子どもたちは、飼育している施設からバケツリレーで運びました。



その後、直江津漁業協同組合様からご用意いただいた漁船2隻に分乗しました。

漁港を出て15分ほど、西方沖合いまで船は進みます。

そして、いよいよ放流開始です。
バケツから一気に海に放流します。
各バケツには、20尾ほどのヒラメの稚魚が入っていました。
少なくとも一人5~6回は、放流することができました。



…突然の広い海!
…何だっ。この解放感!?
…ここはどこなのだ?
ヒラメへの感情移入でした。

放流した稚魚を見つめる子どもたち。
「元気に大きく育ってね。」
そんな気持ちで、見送っています。

牧小の子どもたちにとって、とても貴重な体験となりました。直江津漁業協同組合の皆様、八千浦小学校の皆様、本当にありがとうございました。

冬には、八千浦小学校の皆さんとスキー交流をします。
また、その時はよろしくお願いします!


2019年09月10日 福永 栄二